スバル レガシィ 「ぶっちゃけ、内装はダメです。ただ、「走る・曲がる・止まる」に関しては高次元でバランスが良かった。プアだといわれるブレーキだが、一般の人が普通の道路を常」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル レガシィ

グレード:RS_4WD(MT_2.0) 1993年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ぶっちゃけ、内装はダメです。ただ、「走る・曲がる・止まる」に関しては高次元でバランスが良かった。プアだといわれるブレーキだが、一般の人が普通の道路を常

2010.10.26

総評
ぶっちゃけ、内装はダメです。ただ、「走る・曲がる・止まる」に関しては高次元でバランスが良かった。プアだといわれるブレーキだが、一般の人が普通の道路を常識的な速度で走るぶんには問題なし。ただ、車の性能がちょい刺激的なので、スイッチ入っちゃうと・・・(笑)
外観は好きです。特にケツのデザインが。無骨で味気ないけど、9年乗っても不満なデザイン破綻を感じなかったし、今でもたまにすれ違ったりするとやっぱりカッコいいな、って思う。
中古市場でもタマ数少なくてRSは探すの大変だけど、程度のいいコイツを見つけたら、買って損はないかな。

小学生~中学生の子供が2人までなら、4ドアセダンで十分通常使用に耐えられるので、お父さんは家族に「普通の車!」と言い張れると思います。中古車価格も安いので、初めてAWDに手を出す人にもいいかも。それに、弄るためのベースにもいいかもね。チョイクセがあるけど。

細かい不満はあるんだけど、ちょっと気をつけてればいいものばかりだし、直しながら乗るのも愛着が湧くというもの!と思える人には一度乗ってみてもらいたいですね。
満足している点
・4WDの走行安定性
・意外と軽い車重
・飽きがこない外観
・ビル足の奥深さ
・不等長エキマニ独特の排気音(これぞ水平対向エンジン)
・一般にセダンがあったことすら知られていないマイナー性
・今でも十分通用する速さと4枚ドアであることの使い勝手のよさ
・パーツが豊富&流用も利くところ
・調整しやすいストラットサス
・視界が意外と広くて運転しやすい
・シーケンシャルターボで低回転からモリモリトルクフル♪
不満な点
・内装。これはダメだな。流石に古さを隠せない
・ノーマルのままだと不安なブレーキ(弄ればOK)
・遊び部分が戻り難いクラッチ(多分、個体差と経年劣化による破損)
・ブレーキを強化すると16インチが履けないところ
・調整しやすいが為にすぐネガキャンになっちゃうストラットサス
・不等長エキマニ。(音は好きだけど、アレって「俺、排気効率悪いぜ」って妙な自慢して走っていることになるでしょ?)
・シーケンシャルターボで低回転からモリモリトルクフルだけど、シングルからツインに切り替わる谷間の回転域が丁度ギアの切り替えとカブると加速が渋くなる。初期のシーケンシャルだけにそれが顕著。
・ターボ+水平対向エンジンは燃費悪いです。ハイ。
・オイルも気を使う。長時間乗らないとピストン内でオイルが偏ってしまうんで、週に1回はエンジン掛けて回してやらんと、不安ですかね。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レガシィ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離